Dec
2
【Amazon Rekognition×LINE】人工知能を利用した画像認識BOTを作ろう
LINEとAmazon Rekognitionを連携させて画像を認識するBOTを作る 人工知能活用
Organizing : 株式会社X-HACK
Registration info |
一般参加 ¥3000(Pay at the door)
FCFS
サポート Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
重要
IBMのアカウント作成に問題が生じることが多いため、こちらのワークショップでは使用するAIをAmazon Rekognitionに変更いたします。
Amazon Rekognitionについて
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-rekognition-image-detection-and-recognition-powered-by-deep-learning/
https://aws.amazon.com/jp/rekognition/
資料
イベント概要
Amazon RekognitionとLINEを連携させ、画像認識ができるbotを作成します
このイベントで学べること
- ユーザーから受け取った画像を人工知能APIと接続する方法
- LINEをユーザーとのインターフェースとして利用する方法
- Ruby、Sinatra、Herokuのセットアップ
※必要に応じて講師がサポートしますので、問題が発生してもその場で解消することが可能です ※AWSのアカウント作成に問題が発生することがありますので、必ず事前にアカウントをご準備ください
事前準備のお願い
下記のアカウントの取得を済ませておいてください
所要時間5分程度
AWSアカウント(必須)
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/
LINE Developersアカウント(必須)
https://developers.line.me/console/
設備
会場に電源、wifiがあります。 ノートPCは持ち込みになりますので、電源と一緒に持参してください。
対象
- 大学生、社会人の方でプログラミングに興味のある方、勉強中の方
- 基本的なPC操作ができる方
- ノートPCの持ち込みができる方
- Watsonに興味のある方、LINE botに興味のある方
- ビジネスにWatsonの人工知能を活用したい方
- 企業のIoTを推進する部署の担当者の方
持ち物
- ノートPC (必要な人はアダプターも一緒に)
- LINEのアカウント (LINEのAPIを使用するために必要になります)
- LINEアプリが入ったスマートフォン
主催者
株式会社X-HACK (https://x-hack.jp)
領収書を発行いたします
必要な方は、当日受付にてお申し付けください
SNS
-
Facebook: https://www.facebook.com/xhackjp/
-
Twitter: https://twitter.com/xhackjp1
-
LINE@ こちらでプログラミング学習のサポートやカリキュラムの質問を受け付けています
登録して質問して見てください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.