Registration info |
参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
次回もあれば参加したい枠 Free
FCFS
|
---|
Description
自己紹介
みなさんこんにちは!Ruby on Railsを学び始めて4ヶ月目の豊田桃子と申します。 今回、初めてのRuby on Railsのもくもく会を開催したいと思います。
Ruby on Railsを勉強していて、何かに詰まった時にウェブサイトでの検索だけだと時間がかかる上にとても孤独ですよね。 私は毎日です。 そんな時、同じことを勉強している人たち同士で助け合いながらかつもくもくと作業を進められる場があればいいな、と思いこのイベントを立ち上げることにしました。
初心者の方から中級〜上級者の方まで、どなたでもご参加ください!(私自身も初心者です)
ただし、参加者同士で気軽に聞き合いながら作業を進める形にしたいと思います。
(答えられそうなことであれば)他の人を助けながら&自分も教えてもらいたい、という方に参加いただけると嬉しいです!
アンケート
https://hidehironagaoka.typeform.com/to/OakbNc
アカウント
豊田
https://twitter.com/momokotoyopet
松田
長岡
「私なんか教えられるかな・・・」心配無用!
質問されて、わからなくても大丈夫!だってみんな勉強中の身だもん! その時は一緒にGoogle検索しましょう!
当日の流れ
13:00 集合&自己紹介
13:15 もくもく開始!
15:00 ちょっとだけわいわい会話
〜19:00 各自自由解散
注意点
対象者
・Ruby on Railsの学習中!
・独学が寂しい...
・助け合いながら学びたい
・プログラマーと知り合いたい
・プログラマーになりたい
・その他興味ある方誰でも!
主催者のツイッター
お気軽にフォローしてください^^ https://twitter.com/momokotoyopet
今日話にでた教育サイト
日本語
英語
トラブルシューティングの方法
1|コマンドからS3に保存できるかkeyを使って試す
2|実際にローカルから試す
3|エラーをグーグル検索する
4|ローカルからできたら、productionに設定を移して実行
おすすめのエディター
ひとつのエディターを極めたほうがよい
GEMの選び方
GEMとは:ライブラリー。有志の人たちがみんなが使う機能をパッケージ化して配布してくれている。
選び方:やりたいことによる。メジャーな機能の場合、みんなが使うものがある。
例:ユーザー管理→Devise
工数の見積もり方法
案件の獲得方法
テック系エンジニア勝又さんのユーチューブ見ればよい
https://www.youtube.com/channel/UC_HLK-ksslL-Z_2wiIZDlMg
今後のイベントご紹介
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/01/13 17:17
2019/01/13 17:17