機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

4

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン

GASとLINEを連携させて便利ツールを作ろう

Organizing : 株式会社X-HACK

Hashtag :#xhack
Registration info

参加枠

3000(Pay at the door)

FCFS
13/12

行きたいけど行けない枠

Free

FCFS
5/5

Description

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン

会場で講師が手順を一つ一つ解説しながら進める形式の勉強会です。
都度、不明点を確認しながら1ステップずつやっていくので、事前知識がほぼナシの状態でも参加できます。
「GASって何?」「LINE botって何?」という方も大歓迎です。
以下の目標を達成できる様に全力でサポートさせて頂きます!

本プログラムの目標

  • GASでできる事と使い方を知る
  • LINEbotでできる事を学ぶ
  • GASとLINEbotを組み合わせて2つのサービスを作ってみる
    ①ゴミ当番通知bot
    今回作成する物の完成イメージ①
    ②出退勤時刻管理bot
    今回作成する物の完成イメージ②
  • 学んだ事をベースに、日々の生活を豊かにするヒントを学ぶ

対象者

  • 大学生、社会人の方でプログラミングに興味のある方、勉強中の方
  • 小中高校生も大歓迎(小学生は保護者引率をお願い致します)
  • 基本的なPC操作ができる方(キーボード操作、ファイルの保存・削除くらいができればOK)
  • ノートPCの持ち込みができる方

事前準備をお願いします

当日はLINE botの作成部分を手厚くサポートさせて頂きたいと考えています。
そのため、それ以外のところとなる以下につきましては事前に準備して頂きます様よろしくお願いします。
詰まってしまった所があればそのままで構いませんので、当日会場でお尋ね下さい。

GASって何?

Google Apps Scriptの略称で、その名の通りGoogleの提供するサーバーサイドのスクリプト環境です。
JavaScriptというプログラミング言語がベースとなっており、
Googleの提供する様々なアプリケーション(Gmail、カレンダー、スプレッドシート)の機能を拡張する事ができます。
Googleアカウント1つで無料で利用できます。

LINEbotって何?

LINEが提供しているAPI(Messaging API)を利用した、自動発言システムです。
今回は無料で利用できるプランで開発します。
詳しくはこちらをご参照ください。

概要

持ち物

  • ノートPC (電源アダプタもお願いします)
  • LINEのアカウント (LINEのAPIを使用するために必要になります)
  • LINEアプリの入ったスマートフォン

会場

Impact Hub Tokyo 〒153-0063 東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場1階 目黒駅(JR,目黒線)から徒歩10分 電源、wifi完備

Presenter

Feed

matsuda shinsuke

matsuda shinsukeさんが資料をアップしました。

02/04/2019 22:04

3isawa

3isawaさんが資料をアップしました。

02/04/2019 19:40

Momoko Toyota

Momoko Toyota wrote a comment.

2019/02/04 19:35

TakeRuさん、はい、もちろん大丈夫です!

たけだ

たけだ wrote a comment.

2019/02/04 19:10

直前の連絡となり申し訳ありません!少し遅れての参加でも大丈夫でしょうか?

Momoko Toyota

Momoko Toyota published Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン.

01/24/2019 12:25

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン has been published!

Group

X-HACK東京

プログラミングの楽しさを知ってもらい、世の中のエンジニア人口を増やすために日々奮闘中!

Number of events 444

Members 2344

Ended

2019/02/04(Mon)

19:30
21:30

Registration Period
2019/01/24(Thu) 12:17 〜
2019/02/04(Mon) 21:30

Location

Impact HUB Tokyo (会議室WHITE)

東京都目黒区目黒2丁目11−3

Attendees(17)

shige

shige

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン に参加を申し込みました!

たけだ

たけだ

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン に参加を申し込みました!

hidaytours

hidaytours

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオンに参加を申し込みました!

oyaken0717

oyaken0717

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオンに参加を申し込みました!

oyama919

oyama919

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオンに参加を申し込みました!

kojirotech

kojirotech

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオンに参加を申し込みました!

herondey

herondey

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオンに参加を申し込みました!

小松 正幸

小松 正幸

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン に参加を申し込みました!

YuusukeInoue

YuusukeInoue

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオンに参加を申し込みました!

Attendees (17)

Waitlist (1)

mcaz

mcaz

Google Apps Script × LINE bot サービス開発ハンズオン に参加を申し込みました!

Waitlist (1)

Canceled (16)